【ドリップバッグ15個入】インドネシア・マンデリン・リントン

カップにセットしてお湯を注ぐだけ。手軽に楽しめるドリップバッグです。

スパイシーな味わいと大地の香り。

インドネシア マンデリン 
産地 北スマトラ島 リントン地区
品種 ティピカ
精製 スマトラ式
標高 1200〜1400m
深煎り(フレンチロースト)

内容量 12g×15個

コーヒー栽培の適地 トバ湖
インドネシアのスマトラ島、北スマトラ州にある、トバ湖は、ほぼ赤道直下に位置し、南北100km、東西30kmの、世界最大のカルデラ湖です。湖面の標高は900mですが、カルデラ湖の特徴として、湖の周囲一帯は、標高900mから1,800mの高原となっており、まさにコーヒー栽培の適地と言えます。湖からの霧の発生が多く、乾季でも降雨が時折ある気候のため、年間降雨量は2,500-3,000mmと、やや多いですが、これが独特のフレーバーを生む要因かもしれません。



奇跡の生き残り。マンデリン族のアラビカ種
オランダが、同地にアラビカ種のコーヒーを持ち込んだのが17世紀末のこと。インド経由でティピカ種(アラビア種の2大品種のひとつ)がもたらされました。主にジャワ島、スマトラ島でプランテーション栽培され、オランダに大きな富をもたらしましたが、20世紀初頭の「さび病」の大流行で、アラビカ種の栽培が出来なくなり、ほとんどがロブスタ種へと移行しました。このとき僅かにアラビカ種のコーヒーが生き残っていたのが、トバ湖南岸のリントンから更に南のマンデリン地区でした。栽培していたのは同地に住むバタック人のマンデリン族といわれています。



昔ながらのマンデリン「トバコ」
スターバックスがマンデリンを本格的に使い出した1990年代以降、トバ湖周辺の標高950mから1,200mエリアで、アラビカ種コーヒーの増産が進み、「マンデリン」あるいは「スマトラ」として広く輸出されるようになります。生産量も50〜60万袋/年といわれています。ただし品種はカティモール種がほとんどのため、残念なことに独特の香りとボディ、苦味が失われています。
しかし、この「マンデリン・トバコ」は、今なおティピカ系の樹が残っている古くからの産地「トバ湖南岸のリントン地区」(標高1,200m以上)の豆にこだわって精選しています。「昔ながらのマンデリン」の香りと苦味・コク、そして重厚な後味を守った逸品です。
販売価格 2,700円(税200円)
購入数


About the owner

門前喫茶 Norah

宮城県仙台市西部の定義如来門前にある、自家焙煎珈琲と自家製パンの店です。

  

Top